Chatpter.1 - print()とは?
print()とは?
難しい言い方をしますけど、正しくは『 プリント関数 』と言います。
最後に () が付いていたらたいてい「〇〇関数」と呼びます。
関数の意味はまた今度に。今は「とにかくそう呼ぶもの」ということだけでOK!
でも「プリント」と略しても全然平気だったりします。
繰り返し文、条件文みたいに、昔は「プリント文」とか言っていたこともありました。
print()の機能は、() の中身を画面に出力すること。
どんなにすごいプログラムを作っても、画面に何も映らなかったら面白くありません。
どういう仕組みなのかなんにもわからなくても、画面に出力することは全部
print()がやってくれます。 いろんな出力の仕方があるので、まずは目で見てみてくださいね。